主人公は誰だ。 | BREST Weblog / by Shuichi Miya
BLOG by Members
0320

BRESTを法人にした理由を今日、お客様に聞かれた。

本当の理由は、

消費税の免税メリットでもなければ、

給与所得控除を活かすための節税メリットでもなければ、

社会的信用でもなければ、銀行対策でもない。

一番は、

「BREST=宮さん」と思われるのが嫌だったから。

 

自己顕示欲が弱い方でもないと思うし、

BREST=宮さんと思われて気分が悪いわけではないが、

全体とこれから、として考えた場合、

BRESTは僕のものではなく、主人公は僕だけでなく、

そこにいるみんなのものであり、

主人公は全員であるべきと思っている。

個人のものではない。

ただ、個人事業の場合、とくに最初はそう見られがちになる。

それが嫌だった。だから法人にした。

 

goosehouseっていう、

シンガーソングライターが集まっているチームがある。

個人的に好きだ。

音楽もそうだけど、このチーム形態がいい。

 

普通音楽グループは、ボーカル・ギター・ベース・ドラム・ダンサーなど、

役割が決まっている。だから、ボーカルはずっとボーカル、ギターはずっとギターで

ボーカルが主人公だとすると、ギターはずっと主人公になれない。

(BOOWYの氷室と布袋がそんな理由から解散したかは知りませんが)

 

それに対してgoosehouseは、歌う曲によってメインボーカルになる人が変わったり、

ギターやピアノの役割が変わったり、誰がメインか分からなかったり、

そもそも誰がメインという概念がなかったり。

個として成立しながら、全体で更に引き立つ。

そんな、変幻自在な形態をもっている。

 

これは、僕らの仕事でも参考になる。

プロジェクト(業務)単位で、メンバーの立ち位置が変わり、

メンバーが変わり臨機応変に変化する。

主人公が絶対的に決まっていない、から面白い。

 

これからも、時代や社会の流れによって、

体制や組織形態もいろんな形に変わっていくだろう。

 

 

PAGE TOP