DIARY | BREST Weblog / by Shuichi Miya - Part 14
BLOG by Members

Category:  "DIARY"  に属する記事を表示しています。

0828

こんなものを作って欲しい、こんなデザインでこんな仕様で。

と依頼されたとしよう。

 

そのまま、受入てカタチにすれば、それなりの満足は得られるかもしれない。

ただ、それ以上でもそれ以下でもない。

要望にだけ応えてデザイン出しすれば、

お客様はそれが良いか違うかのジャッジはすぐにできる。

なぜなら、想定内のものだから。

 

デザインは目に見えない無から有への表現なので、 受け取り方は様々。

そして、 要望のその先を見つめて制作したものは、

瞬時には受け入れられない場合もある。 それは、なぜか。

想定外であり、今までお客様の中になかったものだから。

 

ここで大事になってくるのは、 ちゃんとそこには意味があるということを、

しっかりと相手に伝えることができなければ

単に的を外したもので終わってしまうことがあるということ。

またそこには、制作する側の信用と実績も関わってくる。

同じことをAさんとBさんで言っても、 受け手に響くか響かないか、

納得できるかできないかの 違いが出てくるように。

 

そして、気をつけなければいけないのは、 そもそも的を外したものに気づかず、

見誤ること。この視点と気づきも大事。

 

要望は当然踏襲した上で、 概念にとらわれずに、表現できる実力があるかどうか。

ご要望を反映しただけでは、そこに満足と感動は生まれず、

ファンになってもらう、次の誰かを紹介してもらう、決してそうならないだろう。

 

そういう意味で、BRESTももうすぐ創業7年目(法人は3年目)に突入するが、

まだすべてが始まったばかりで、少しでも期待にお応えできるように 上げていきたい。

DSC_0233_2

0817

クレイジーと呼ばれる人に憧れる。

自分はよく人から、真面目だと言われるからなおさらか。

 

例えば、スティーブ・ジョブズが生み出したすべてであり、

スタートトゥデイの前澤友作社長の考え方であり、

新庄剛志のパフォーマンスであり、イチローや落合博満の打法であり…。

 

クレイジーと呼ばれる人を見ると、共通する事項が何点かある。

・1つのことに集中している。

・本質を突き詰めて考えている。

・常識を疑ってかかる。 などなど。

その中でも特に、既存の「枠」にとらわれていないというのが大きい。

常識や慣習を疑ってかかる。疑ってかかるというか、

内なる声を信じ、その違和感を感じ取り、それを素直に実行している。

自ら枠外へ行こうとしているのではなく、あくまで自然に物事を捉え、

結果として規格外へとなっている。

 

これは、企業ブランディングの独自化にも共通する。

ブランディングとは、強み・弱みを洗い出し、

自社(自分)だけが出せる価値(ブランドコンセプト)を打ち出し、

周りを魅了することと考えられる。

 

甲子園では、北陸勢の快進撃がすごい。

星稜対富山第一の高校サッカーといい、星稜対小松大谷の逆転といい、

僕も星稜高校出身の端くれとして、松井秀喜と本田圭佑の間の世代として、

 

クレイジーでありたい。

 

とこんなことを書いている段階で、ノークレイジー…。

 

p.s.

一番好きなCM。

いさまら言うまでもない名作「Think  Different.」

think-different-10-30-09-576x389

ジョブズのプレゼンをよく見るけど、 人を惹きつける声のトーンがあるよな〜。

0722

「くすぶる」っていう言葉を聞くと、どちらかと言うとネガティブな印象を受ける。

辞典で調べると、「火がよく燃えずに煙ばかりが多く出る」「煙がゆるやかに立つ」とある。

 

ただ、見方を変えると意外と燻るというのは大事なことなんじゃないかと思う。

何か事を起こそうとしたり、未来に挑戦したり、今を変えようとするから燻りが起こる。

僕自身、学生時代今もその対象は違えど常に燻っている。

何もしなければ、燻りもしない。

燻っている状態を起爆剤にして、反骨心が芽生えやがて火が起きる。

その状態をポジティブに捉えたい。

 

燻り続けて気づいたら火種がなくなっていた、とならないようにしよう。

 

p.s.

東京出張なら、 「ドックポップコーン」をおみやげにという指令が

今ほど自宅からあったので、 明日、原宿に寄るはめに。。。

 

ポップコーンのように弾けたい。

pop ※画像はHPより転載。

0715

週末、自転車で「世界で2番目においしいメロンパンアイスのお店」に行って、

ふくらはぎの肉離れを起こした運動不足、35才になったばかりの宮です。

 

今日、昼頃事務所に戻ると、 ビルの入口自動扉に、

写真 1-1

「おた」 ・・・ん?

写真 2-1

壁に 「んじょ」・・・んん?

写真 3-1 写真 4-1

エレベータ前に 「うび」「おめ」・・・

写真 1 写真 2

4Fでエレベータの扉が開くと床に、 「でと」「う」・・・!!

「おたんじょうびおめでとう」の文字が!!

 

そして、 入り口扉には、「♡」

写真 3

よく見ると、

 

「四方より」

これは、

まるでBRESTの女性陣からのサプライズと思わせる、

巧妙かつ高度な仕掛け、理論派でなければ思いつかないそのスキームと発想、

クオリティとクリエイティブの精度の高さから導かれるテクニックw、

それは、

小学生のいたずら心そのままに、童心かつ破天荒な

DIRECTの四方社長のサプライズ(笑)

 

そして、音楽が切り替わり、ケーキが!!

写真 5-1

「ふ〜」ってしたのはおそらく30代になってから初めてのような気がします。

こんなにしていただいて感無量です(涙)

気持ちだけでも嬉しいところ、本当にありがとうございます!!

 

 

そしてさらに、

1時間後、またもや音楽が変わり、

写真 4

BRESTのみんなから、

サーティーワンアイスケーキのサプライズが!!!

写真 5

そう、「しゅう」です!

みんなで食べたこの味は一生忘れません(涙)

嬉しいです!みんな、ありがとう。

 

さらに 食べ終わるか終わらないかのタイミングで、

自由かつラフな生き方を好む、自称テキトー男こと、

K氏(あえて名前は伏せておきます)より、

「夏はフルーツ盛りでしょ」!の豪華版。

 

写真

Kさんは、BRESTみんなの誕生日も覚えてくれていて、

いつもサプライズ登場してくれます。 本当にありがたいです。

ガッツリ美味しくいただきました!いつもありがとうございます。

 

 

そして家に帰って、 〆の「シフォンケーキ、マンゴーのせ」

 

3写真

ありがたい限りです。

これはもう、肉離れでは済まされない状況です。

これだけ祝っていただいたことに、感謝すると同時に、

なんらみんなに恩返しはできていませんが、

これから恩返しできるように日々努めたいと思います。

 

最高の誕生日を、 ありがとうございました!

0604

夏生まれっていうのもあってか、みんなもそうか、

夏の始まりの匂いがすると、何かと動きたくなる。

 

最近、朝の使い方の話をたまたまか、よく聞く。

(朝活とか婚活とか就活とか◯ 活って言葉は、みんながやっているから

自分も的な集団感がして好きじゃないので使わない)

 

友人の税理士S氏は、朝5時半から子どもと一緒に散歩を日課にしている。

前の日が飲み会で遅くなっても、続けているという。やるね〜!

 

同じビルに入っている塾講師は、連休がなく休みが1日なので、

それを有効に使うために、朝4時から早朝ゴルフに行って、

終わってもまだ9時10時なので、まだそれから1日の始まりと考えれば、

2日分楽しめるという。

 

BRESTのkayoちゃんは、朝早く事務所に来ていたので聞いたら、

1人サマータイムを始めたという。

3日坊主になっているっぽいのが気がかりだが…。

 

僕も、犀川沿いウォーキングをすると決めて、気合で起きて始めたけど、

2日目で早起きできず、自己嫌悪になるorz…。

ただ、100か0かで考えて毎日絶対!としないことにして、

行きたいとき行けるときは行こうとゆるく捉えると朝が楽しみになり、

今日もストレッチをしながら一周りした。

 

また、太極拳をやっているおばさんもいて、

ちょっと見ていても、間や気や呼吸が、

この疲れきった現代のVDT症候群には、

ピッタリだと感じたり。

 

ただ、

今ユニクロが売出し中のステテコを履いて、歩いると

向かいから中学生が走ってくると、かなり恥ずかしい。

CMでやっているほど、カジュアルでないことは事実。

(外に履いていくのはNG)

 

少し時間の使い方を変えるだけで、

いつもの風景も、時間の感覚も、テンションも、

見えるもの感じるもの、そのすべてが

まるで変わってくる。(お前が言うなと突っ込まれそうだが)

 

何気ない日常にこそ、非日常が隠れている。

 

そんな今年の夏も、まだ始まったばかり。

 

写真

 

 

PAGE TOP