BREST Weblog / by Shuichi Miya - Part 2
BLOG by Members
0727

皆様、こんにちは。

BRESTでは、6月に「デザイン経営と未来想像。」をリリースしました。

お時間がある時、是非一度ご覧ください。

https://www.design-keiei.online

ご相談は、随時受け付けております。

 

弊社の働き方は以前と変わり、テレワーク(在宅)と事務所(出勤)を併用し、個人の選択性で柔軟なこれからの働き方を推奨しています。他に合わせるのではなく、自社のスタンダード(BREST Standard)を構築したいと考えております。

0414

当たり前だった日常が一瞬にして当たり前で無くなりました。

昨年末から遠隔での環境やフレックス制など働き方を整えてきていましたが、さすがにテレワークの導入にあたって、ここまでのスピードで動くとは全く思いませんでした。ついこの前まで、事務所にみんながいて、顔を合わせてあーだこーだやっていたのに、その日常も今では遠隔によって考えられない状況です。誰もいないオフィスを見渡すと感慨深いものがあります。しかし、悲観的なそれとはまた違う、この変化をいかに受け止めて、これまでの考え方や在り方を変えらるか、なんとも言葉にしづらい、初めての感覚の中で動いています。そして、心の中では、ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」の歌詞が流れています。

永遠なのか本当か 時の流れは続くのか
いつまで経っても変わらない そんな物あるだろうか

見てきた物や聞いた事 いままで覚えた全部
でたらめだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう
答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方

なるべく小さな幸せと なるべく小さな不幸せ
なるべくいっぱい集めよう そんな気持ち分かるでしょう
答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方

情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう
花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方

今は、スピードが重要だと考えています。大事な経営判断はすぐに役員間でチャットワークかテレビ会議にて数分で決定して動く体制をとっています。その場合、意思疎通が大切になるので、それぞれの認識を合わせるためにオブラートな表現よりも、端的なわかりやすい表現が重要になると考えています。また、東京オフィスではテレワークを実施して1ヶ月が経ちましたが、多少の課題はありますが、大きな不都合はなく動いています。

 

今日から石川オフィスでもテレワークを実施します。これまであった研究開発投資制度の範囲を拡張し、在宅勤務環境を整えるための費用(正社員1人につき3万円)を充てられることにしました。仕事環境を整えて、生産性が逆に上がる機会として捉えています。すべては誰も経験したことのない状況であり挑戦です。正しいか間違っているか判断している間に機を逃してしまいます。この場合、経験則よりも直感とブレそうになった時に意見してくれる仲間が大事だと感じています。そして何より信頼できるメンバーと共に、この一瞬も仕事を一緒にできることに感謝しています。この状況を皆さんと一丸となって乗り越えるべく、現実に起きていることと戦っていきたいと思います。

 

 

0413
お客様各位
平素よりお世話になり、誠にありがとうございます。
 
この度、BREST株式会社では、お取引実績のあるお客様に限り、 新型コロナウイルスに関する掲示物(アルコール消毒や、院内感染予防のお知らせ、 注意喚起など)のデザインデータを無償でお渡しいたします。
 
先行して医療機関様にご案内しておりましたが、大変好評をいただきましたので、医療機関様以外のお客様にもご案内させていただきます。ベースとなるデザインは13種類で、多少のデザイン変更は無償でお受けします。 大きな変更が必要な場合もお気軽にご相談ください。
 
この危機をみなさまと一丸となって乗り越えるべく、微力ですが、 少しでも業務をお助けしたいと思っております。ぜひお声がけください。

 

詳しくは添付PDFをご覧ください。

↓ ↓ ↓

BREST_coronaPOP

0111

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さん、今年はどんな年にしたいでしょうか。私は、自分の殻を破って、ゆるキャラのような器を手に入れたいと考えています笑

さて、年明けは仕事始め第1週から金沢→東京→金沢→東京と行き来し、日中仕事、夜は新年会へを毎晩繰り返し、一日2部構成となっております。。

金沢で行われた新年会では、クリエイティブ関係の友人知人が集まり、男だけで鍋を囲んで深夜まで語り合いました。

@SKLo(http://www.sklo.jp)

手土産を用意していなかったので、お店までの途中に酒屋さんでワインを買おうと思いましたが酒屋がなく、仕方なくコンビニのポプラに入ったところ、シャンパンお楽しみBOXが1,900円で売っており、30個ほどの中から1つ箱を選んで会場に持っていきました。1等がドン・ペリニヨンだったので、まさか当たらないよなと思いながら箱を開けたところ、なんとキマした!ドンペリ2008!!

年明け早々ツイてます!40歳厄年、すべてをプラスに変えたいと思っております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


PAGE TOP